HOME > 会社概要
豊かな生活の中での廃棄物処理がますます深刻化していくなかで、産業廃棄物や感染性廃棄物に対する処理システムの遅れは、環境汚染の進行や人体への影響など、さまざまな諸問題の要因となっております。弊社では最新の技術を取り入れ、多種多彩な廃棄物を安全に処理できる施設を、宮城県岩沼市下野郷に備えています。
産業廃棄物に加えて、特別管理産業廃棄物(感染性産業廃棄物)も受入が可能で、処理能力は36tの焼却が可能。処理に関する規制が強化された各種政省令に対しても、数値的な大幅なクリアはもちろんのこと、焼却ガスなどへも最新の注意を払っており、株式会社平間環境は地球環境の未来のために、産業廃棄物を適正に処理いたします。
- 社 名
- 株式会社 平間環境
- 設 立
- 平成15年11月13日(株式会社 平間建設から分割)
- 代 表 者
- 代表取締役 平間正明
- 所 在 地
- 本社 〒989-2421 岩沼市下野郷字三人谷地2番地32
- 連 絡 先
- TEL:0223-22-6373 FAX:0223-22-6374
- 資 本 金
- 1,000万円
- 取引銀行
- 七十七銀行 泉崎支店
- 関連会社
- 株式会社 平間建設
- 処分業の許可
産業廃棄物処分業 00422113490 特別管理産業廃棄物処分業 00472113490
- 平成12年 6月
- 事業開始に伴う事前相談
- 平成12年10月
- 立地計画概要書の提出
- 平成12年12月
- 第一回住民説明会を開催
- 平成13年 7月
- 施設計画協議書の提出
- 平成13年 9月
- 廃棄物処理施設審査会
- 平成14年 5月
- 第二回住民説明会を開催
- 平成14年 6月
- 廃棄物審査会
- 平成14年 8月 8日
- 産業廃棄物処理施設(焼却)設置許可を取得
- 平成15年11月13日
- 株式会社平間建設より会社分割し「株式会社平間環境」設立
平間庄作が代表取締役に就任 - 平成16年 1月
- 施設建築及びプラント工事着工
- 平成16年 3月23日
- 産業廃棄物処理施設(破砕)設置許可を取得
- 平成16年 8月
- 施設建築及びプラント完成
- 平成16年 8月17日
- 産業廃棄物処分業許可を取得、営業を開始する
- 平成22年11月 1日
- 平間正明が代表取締役に就任
- 平成23年 3月11日
- 東日本大震災による津波で処理施設に甚大な被害を受ける
- 平成23年 7月
- 施設及びプラントの復旧工事に着手
- 平成23年11月
- 施設の建築・焼却炉の復旧完了
- 平成23年12月13日
- 感染性廃棄物を除く可燃性の受入を再開する
- 平成24年 3月
- 破砕設備の復旧完了
- 平成24年 4月 2日
- がれき類・感染性廃棄物の受入を再開する
〈全許可品目の受入が可能となる〉
~現在に至る~